ツクルト忍者 直線切りが得意な「キルト」
ツクルト忍者 波切りが得意な「ナミート」
ツクルト忍者 くり抜きが得意な「ヌキット」

魚釣りをアレンジして、いろんなワクワクを釣り上げよう

魚釣りのおもちゃは今も昔も子どもに不動の人気!ツクルトでは、リールをくるくる巻いて本格的な釣り感覚が楽しめる「お家で本格釣り体験!リールくるくる魚釣り」を公開しました。

がんばって作ったアイテムでたくさん楽しんでいただけるように、このブログではいろいろな遊び方をご提案します。

【遊び方その1】世界に1匹の、幻の魚を釣り上げよう!

子どもの想像力を思い切りふくらませて、オリジナルの魚を作ってみましょう。
作り方は、紙を半分に折って、片側にヨコから見た魚の模様を描き、輪郭を切って反対側にも模様を描くだけ。

猫柄の魚

かたちも模様も世界に1匹だけの、オリジナルの魚ができあがります!
大きな魚を作りたい場合は、厚紙やダンボールを使いましょう。

【遊び方その2】魚から生き延びろ!エビ大脱出

たくさんの魚でつくられた道

長い釣り糸を生かして、魚を避けながら巻き上げる遊び方も。
エビをつけた状態で釣り糸を長くのばし、竿から離れたところに置きます。
エビを囲むように、ゼムクリップをつけた魚たちを使って道を作ったら準備完了。魚に1匹も食いつかれずにリールを最後まで巻ききれたら勝利の「イライラ棒」的な脱出ゲーム、レッツトライ♪

ちなみに「イライラ棒」とは、金属棒を曲げて作ったコースの中に電極棒を差し込み、バチッと接触しないようにゴールをめざすゲームです。90年代にテレビ番組の企画として登場して大流行したので、リアルタイムで見ていた世代にはとっても懐かしいかも!?

たくさんの魚から逃げるエビえさ

今回は魚をそれぞれ2匹ずつ+マッコウクジラで道を作りましたが、魚につけるゼムクリップを増やしたり、家にあるマグネットなどのくっつくものを追加したり、急カーブの道を作ったり。難易度を変えやすいので、家族で楽しめますよ。

魚に食いつかれたら失敗、逃げ切れたら大成功!

【遊び方その3】イベントでも大盛りあがり!お菓子釣り

個包装のチョコやクッキーにヒモで輪っかをつけて、釣り竿で釣る様子

市販のお菓子に、少し硬さのある糸やリングをセロハンテープでとめてひっかける部分を作ったら、後は釣り針で直接釣り上げるだけ。
輪っかが寝ていると釣りにくいのでご注意を。

輪っかに釣り針を引っ掛けてお菓子をゲット!

駄菓子などの軽いお菓子を使う場合は、ゼムクリップをつけて「エビえさ」で釣ります。
子どもの大好きなお菓子との組み合わせは、盛り上がることまちがいなし!地域のお祭りや子どもが集まるイベントにもおすすめです。

お菓子をゲットする子どもたち

色を塗ったりシールを貼ったり、マイ釣り竿をデコレーションすると、愛着も倍増!ダンボールを重ねて作る釣り竿はとても丈夫なので、アレンジしながら長く楽しんで、“思い出大漁”になるとうれしいです。

こんなふうに遊んだよ!というアイデアを、ぜひTwitterやInstagramで #OLFA #ツクルト をつけてつぶやいてくださいね。

[遊ぶときのPOINT]

・危ないので釣り竿を勢いよく振るのはやめましょう。
・糸を勢いよく出すと絡まる原因になります。ゆっくり出しましょう。
・糸がリールの軸からはみだしたらそれ以上巻かずに、一度糸を出して巻き直しましょう。
・糸が絡まったらムリに引っ張らず、ゆっくりほどきましょう。どうしてもほどけない場合はハサミで切って、新しい糸を通します。

お家で魚釣りはコチラから。