レベル
らくらく
お母さんをお姫さまに!
特別な日のティアラチケット
母の日には、お父さんと子どもたちからありがとうを込めて。プレゼントするコトを書き込んだティアラ型のチケットでお母さんをお姫さまのようにおもてなししましょう。
- #イベント
- #お祝い
- #すぐできる
- #プレゼント
- #ペーパークラフト

いつもがんばっているお母さんを、1日お姫さまとしておもてなしする特別なティアラを母の日にプレゼントしよう。


内側は母の日にプレゼントしたいコトが書き込めるチケットになっています。定番の「肩たたき」や、「お父さんからの手作りディナー」など、何を贈るかは自由!


ミシン目がつけられるロータリーカッターを使って、一枚ずつぺりぺり切りはなして使える本格チケットを作ろう!


プリントしてカットするだけで、金銀ふたつのティアラができあがり。母の日や父の日、お友だちのお誕生日にも、素敵にデコレーションしてプレゼントしよう。
作ってみよう!
準備するもの

- 型紙
- カッター(キッターなど)
- ミシン目ロータリー28
- カッターマット
- 定規(30cm以上推奨)
- ペン
- のり
- 画用紙(オリジナルで作る場合)
あると便利なもの
- デコレーション用のシール
memo
コロコロ転がすだけでミシン目がつけられるミシン目ロータリー。少し厚手の紙やボール紙にも使えるよ。

親子で一緒に!
はじめてのカッター
使い方講座
基本をマスター!
作り方
ミシン目を入れる

ミシン目の線に沿ってミシン目ロータリーを転がします。
切り抜く


型紙を切り取り線に沿って切りはなします。のりしろの横に切り込みを入れます。

[POINT]
A4でプリントした場合はのりしろにのりをつけ、切り込みから差し込んで貼り合わせます。
折り目をつける

最初に入れたミシン目に沿って、横半分に山折りにします。


チケットがティアラの内側になるようにミシン目に沿って折り目をつけます。
チケットを書いて形を作る

プレゼントしたいコトと発行日、ひとことメッセージを書き込みます。

★部分を切り込みに差し込み、抜けないように折り曲げます。輪っか状に形を整えます。
〔画用紙で作る場合〕

プリントした紙の余白部分にのりをつけて画用紙に貼りつけます。

ミシン目の線に沿ってミシン目ロータリーを転がします。画用紙まで刃が届くよう、少し強めに押しつけるのがポイントです。


切り取り線に沿って画用紙ごと切ります。その後は③から同じように作ります。