春にはイースター・GW・母の日・端午の節句などイベントが盛りだくさん。
今回はそんな春のイベントにぴったりな「ツクルト」の工作レシピをご紹介します。
【イースターにおすすめ】イースターバニー

色画用紙で簡単にイースターバニー。
なんとこのバニーの中には、小さなお菓子が入れることができますので、隠れたイースターバニーを見つけてお菓子をゲットするエッグハント遊びにぴったりです!イースターパーティーの飾りとしてもかわいいですね!
イースターバニーのレシピはこちら▽
https://tsukuruto.olfa.co.jp/craft/2674/
【GWにおすすめ】マグネットダーツ

GWでは、家族や友達、親戚を呼んで、大人数でわいわいと楽しむ方も多いのではないでしょうか?
そんなシーンにおすすめなのが「マグネットダーツ」です。
マグネット式のダーツなので、マトに留まりやすく、子どもでも簡単に楽しむことができます。また先端の丸いダーツを使うので、マトを外しても他のものを傷つけにくく安心です。
マトのデザインも豊富でいろんな遊び方が楽しめますので、ぜひGWにみんなでわいわい楽しんでください!
マグネットダーツのレシピはこちら▽
https://tsukuruto.olfa.co.jp/craft/1710/
【端午の節句におすすめ】こいのぼりモビール

5月5日は端午の節句ですね。
大きなこいのぼりを掲げるおうちも最近は減ってきましたが、「ツクルト」のこいのぼりは室内に飾れる“屋根より低い”コンパクトなこいのぼりです。軽いモビールなので、観葉植物に引っ掛けてもOK。うろこの切り方次第で、世界に一つだけの特別なこいのぼりが作れます。
泳いでいるこいを眺めるのと同じように、「上見」スタイルで端午の節句をお祝いしませんか?
こいのぼりモビールのレシピはこちら▽
https://tsukuruto.olfa.co.jp/craft/1231/
【母の日におすすめ】ティアラチケット

毎年5月の第2日曜日は母の日。そんな母の日には、お父さんと子どもたちからありがとうの気持ちを込めて、ティアラ型のチケットカードをプレゼントしませんか?
一見するとかわいいティアラですが、実は内側はチケットになっていて、肩たたき券のようにプレゼントするコトを書き込むことができます。
プレゼントするときはチケットカードをティアラ型に組み立てて、お姫様のようにお母さんの頭に乗せてあげましょう!
ティアラチケットのレシピはこちら▽
https://tsukuruto.olfa.co.jp/craft/367/
■カッター工作前のウォーミングアップ!TSUKURUTOカッター道場

ツクルトでは、ご紹介した5つの工作レシピ以外にもカッター練習用のコンテンツとして「TSUKURUTOカッター道場」をご用意しております。工作を始める前に、カッターの練習をしてみませんか?
TSUKURUTOカッター道場では、「直線切り」、「波切り」、「くり抜き」の3つの切り方が練習でき、カッターを初めて使う子どもにぴったりのコンテンツになっています。
無料のコンテンツとなっておりますので、ぜひチャレンジしてみてください!
TSUKURUTOカッター道場はこちら▽
https://tsukuruto.olfa.co.jp/challenge/
いかがでしたか。
「ツクルト」ではこのほかにも親子で楽しめる工作レシピをたくさん用意しています。
この春は「ツクルト」で工作を楽しんでみてくださいね。